運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
627件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

山谷えり子君 大使館公使館固定資産税も掛かりません。KKRのこの土地も二千万円ぐらい固定資産税も入っていたわけですけれども、それが国はもう入らなくなるというわけですね。  それから、今、名古屋城のそばで中国が約二千四百坪ぐらい買いたいと言っていると。これは国家公務員宿舎の跡なので、国有地なので随意契約で決まってしまう。

山谷えり子

2011-05-13 第177回国会 衆議院 外務委員会 第11号

一般論で申し上げますと、登録免許税法第六条におきましては、外国政府がその国の大使館公使館などの施設敷地または建物に関して受ける登記につきましては、その国において日本国大使館公使館などの敷地または建物に関する登記または登録等について課する租税を免除する場合に限って、当方も登録免許税を課さないこととなっております。いわゆる相互主義ということになっております。  

尾立源幸

2010-03-12 第174回国会 衆議院 外務委員会 第4号

日露戦争時、南アジアで唯一の独立国といってよかったシャム(現・タイ)国に設けられていたわが国の公使館やシンガポールに置かれていた日本領事館などによって行なわれたであろうと推測される「外国新聞操縦」に関する資料が、外交史料館の所蔵する記録綴り「外字新聞論調報告並ニ外国新聞操縦一件」の中に全く見当たらないのである。どうしたことであろうか。

赤松正雄

2005-05-10 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

そこで、今回の在中国日本のいろんな大使館公使館、大使館それから総領事館とかが暴力に遭うと。テレビでもよく放映しておりましたけれども、反日デモの流れといってあそこに押し掛けまして、石を投げ付ける、窓ガラスが破れると。こういうことを今まで私は少なくとも聞いたことがなかった。あるA国B国とが対立しておって、B国の連中がA国大使館に押し掛けてわあわあやったと。

佐藤道夫

2002-05-29 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第12号

ペルーで起こったときには、大公使館警備ということについて見直しをするということになりまして、これはひとえに、接受国政治情勢治安情勢等々いろいろな、そういう国によって事情が違うということがあるわけでございまして、私は、中国の場合には、これは安全な国の方に分類されるんじゃないかと思うんですね、どちらかというと。  

福田康夫

2002-05-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第28号

阿南大使警備をふやしたとか、瀋陽には三人の警備官がおったとか言われますが、これはペルー大使館のあの大問題以来、日本大使館公使館、領事館警備をふやしている、結構なことであります。しかし、中国中国警備員を雇って一体何になるんですか。どういうことなんですか。  阿南大使は、その日に警備員をふやせ。中国は雇用がふえて喜ぶかもしれませんが、何の役にも立たぬじゃないですか、いざといったとき。

中井洽

2002-03-28 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

それで、外務大臣が一万円必要だと、こういうふうに言ってきたと、だから一万円渡したいと、渡せと、こういうような、こういうやり取りが本省公使館との間で、私、捏造しているんじゃないんですよ、皆こっちに載っていますから。そういうことがあるんですね。例えば一万円というと、その当時の一万円、私は大蔵省へ聞きました。時価二千六百万円だそうですね、今。そういう外交をやっていたんですね。

吉岡吉典

2001-11-15 第153回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

そのために、先ほどもちょっと申しましたが、発展途上国大使館公使館東京都に部屋も借りられない、建物ができないということまで起きてしまったわけであります。  したがって、この機会にいわゆる政経分離を図って、安全も補完しながら、そういう形のいわゆる一極集中を解消しようというのがこの一つの大きな意義であったわけであります。  

坪井孚夫

2001-06-07 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

他の費目に振りかえを視野に入れつつというのはそういう趣旨でございまして、典型的な例で、大臣も申されていますから出していいと思いますのは、例えば天皇誕生日の祝宴、これは地球上の全大公使館でやっております。本省でもやっていますが、各国の独立記念日に当たる日本外務省の大行事なんですが、これは会議費がちゃんと計上されております。

杉浦正健

2000-12-07 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

そのときに、風が吹いて、砂じんもうもう咫尺も弁じないようなときに、溥儀は、自分家庭教師であるイギリス人サー・レジナルド・ジョンストンとともに日本公使館に転がり込んできたのですよ。そして、自分の先祖の墓、清朝の墓が蒋介石の軍隊によって爆弾で爆破されて、骨がみんなばらばらに飛んでしまって、そこから宝物なんか盗まれた。にもかかわらず蒋介石は謝らなかった。  

渡部昇一

1998-04-10 第142回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

また東京の改善というのは、これは黙っていられないことでございまして、やはり移転によりまして公務員宿舎、大公使館それをまた振りかえで各地につくるといたしますと、まじめに考えた学者は確かに安いということは言ってくれているのですね。ただ、それをきっかけに何か二重につくるような印象があるのが非常に残念なところでございます。  

堺屋太一

1998-03-31 第142回国会 参議院 総務委員会 第5号

説明員(薮中三十二君) 御質問の件につきましては、明治二十七年に発生したいわゆる東学党の乱の拡大を受け、明治十五年に朝鮮政府との間で結ばれた済物浦条約及び明治十八年に清国との間で結ばれた天津条約により出兵が行われたものと承知しておりますが、当時の公文書の一つによれば、本件出兵公使館、領事館の護衛及び居留民の保護が目的とされており、その背景や目的につき種々の研究、分析がなされていると承知しております

薮中三十二

1997-06-04 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

私は、この東京都心部公務員宿舎や大公使館などを取り払って、そこを一つは都民の潤いと安全のために使う、もう一つは周辺の人を、遠い通勤の人がもっと近くから通えるようにする。そうすると、またこのニュータウンのリニューアルの行動にも使えるわけですね。そういうような入れかえをどんどんやっていく、その中で国際機能文化機能というものが東京に流入しやすくする、そういうインセンティブも掲げています。

堺屋太一

1997-06-04 第140回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第4号

参考人堺屋太一君) この六十万人は、先ほども申しましたように最大限でございまして、現在、首都機能にかかわる国会中央官庁、裁判所、大公使館それから関連の施設あるいは情報機関報道機関等勤務者を出しまして、それにサービス人口を加えて三倍にして家族をつけたというような数字で出したものでありますが、実際には全部が移転するわけではありませんし、全部移転すると、先ほど申しましたような国家機能をスリムにして

堺屋太一